-作業療法(身体障害)部門-departments of Occupational Therapy

身体障害の作業療法とは

社団法人日本作業療法士協会の定義を用いると「身体に障害のある者、 またはそれが予測されるものに対してその主体的な活動の獲得をはかるため、 諸機能の回復・維持および開発を促す作業活動を用いて行う治療・指導・援助を行うこと」とされています。

作業療法のアプローチ方法

~身体機能面へのアプローチ~

上肢(腕)の運動や指先の細かな運動(巧緻動作)を 中心に個人の障害特性にあわせ身体機能の向上を目的に訓練を提供しています。
麻痺に対する訓練や、手の外傷、疾病に対するハンドセラピーなどを行います。

~日常生活動作面へのアプローチ~

退院後もその人らしい生活がおくれるよう、 残された身体機能や生活状況に合わせた「日常生活動作訓練」を提供します。日常生活動作とは、 食事や排泄、入浴、着替えなど毎日の生活に必要な動作から、職場復帰に至るまでのさまざまな活動のことをさしています。

~高次脳機能障害へのアプローチ~

記憶や注意力、遂行機能などさまざまな神経心理学的な評価や 生活状況の評価、職業面など多面的な評価をおこない、多職種と協力のもとに 医学的リハビリテーションや社会に戻るための準備をおこないます。