北海道リハビリテーション学会は学会雑誌を発行しています。
2017年から電子ジャーナルの発行をはじめました。
北海道リハビリテーション学会雑誌投稿規程
- 一般事項
- 本誌は原則として年1回発行する.
- 投稿者は本学会会員であることを原則とし,論文の採否は編集委員会で決定する.
- 投稿論文は未発表であることを要し,掲載後は本学会の承諾なしに他誌に転載を認
めない.原稿は返還しない.
- 修正を要するものは編集会議の意見をつけて書き直しを求める.
- 投稿料は原則として無料とする.別刷は実費を徴収する.投稿者は必ず原稿の表紙
に必要部数を朱書きすること.
- 投稿論文はmedical on-line に掲載しネット上に公開されるため,著作権が学会に帰
属し,個人名,所属が公表されることを了承したものについて投稿を受け付ける.
- 一般演題応募の際には,学会誌への抄録・発表内容の掲載を了承したものについて
投稿を受け付ける.
- 執筆規定
- 原則として和文とする.
- 論文は表題ページ,和文要旨(400 字程度),本文,文献,図,表および図表説明文
より構成するものとし,本文および文献にはそれぞれページを表記することとする.
日本語の学術用語は“日本リハビリテーション医学会学術用語辞典”に準拠し,英
語は”Index Medicus” に準拠するものとする.
- 表題ページには投稿区分,表題,著者・共同著者名,所属およびキーワード(3個
以内)を記すこととする.また原稿の表紙に図・表の枚数を朱書することとする.
- 規定の文字数内で論文の要旨を記載するものとする.
- 投稿区分ごとの本文(含文献)の原稿枚数,図(含写真)・表枚数は下記の表に従う
ものとする.
投稿区分 |
表題とkey words
および著者頁 |
要旨 |
本文と図表,文献
(1枚400字換算)
|
研究と報告 |
1 頁 |
1 頁 |
15 枚 |
短報 |
1 頁 |
1 頁 |
8 枚 |
症例報告 |
1 頁 |
1 頁 |
12 枚 |
総説 |
1 頁 |
1 頁 |
規定無し |
- 論文はA4判の用紙に横書きでワープロソフトを用いて和文および日本語は全角文
字を使用し,英単語は大文字も小文字も半角文字を使用することとする.原稿はひ
らがな・現代仮名遣い・常用漢字を用いて記載し,数字は算用数字を用い,度量衡
の単位はCGS法(MKS法)に従うこととする.
- 図・表は1頁に1点ずつ記載するものとする.図には原則として説明文をつけるも
のとする.図・表は正確・鮮明に記載し台紙の隅に鉛筆で著者名,一連の番号を付
記すること.本文中に図・表の挿入箇所を朱書することとする.
- 文献は重要なものにとどめ,本文での引用順に記載し,引用箇所には上付け文字で
番号を記載すること,文献の省略名は原則としてIndex Medicsに従うこととする.
雑誌は,文献番号)著者名:表題,誌名 巻(号):引用頁;西暦発行年 の順に記
載することとする.単行本は,文献番号)著者名:表題.書名(編者名),第○版,
発行所,pp頁;西暦発行年 の順に記載すること,proceeding(s)ないし抄録引用の
場合には末尾に(proc.)ないし(抄)と記載することとする.
- 著者校正は原則として1回行うこととする.
- 原稿,図・表のコピーを原本の他に3部同封し,著者名を原本,コピー,電子媒
体(CD-R等)上に朱書することとする.
(11)原稿は簡易書留郵便とし,下記に送付のこと.
〒060-8648
札幌市北区北14条西5丁目
北海道大学病院リハビリテーション科 内
北海道リハビリテーション学会編集委員会 宛
- (記載例)
-
1)岡本五十雄:障害受容(克服)-脳卒中患者のこころのうち-, Jpn J Rehabil Med 2013;
vol.50 no.12, 951-956
2)Leknes S, et al:Pain relief as an opponent process.A psychophysical investigation.
Eur J Neurosci 28: 794-801;2008
3)三上真弘編:下肢切断者リハビリテーション 第3版.医歯薬出版,東京:94-272;1987
4) 浅山 滉:腰部脊柱管狭窄症.臨床リハ別冊 実践リハ処方(米本恭三他編).医歯薬出
版,東京:188-192;1996
5)Loeser JD: Concept of pain. Chronic LowBack Pain. (ed by Stanton HM, et al),
Raven Press,New York: 146-152; 1982
6)厚生労働省老健局介護保険計画課:介護保険事業状況報告(平成23 年9月分).
URL:http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m11/1109.html(平成23年10 月
15 日引用)